オープンデータ・スターターキットのご紹介
新たに自治体のオープンデータご担当となった職員様向けのスターターキットとして、本ページに動画コンテンツを集めました。
BODIKにて収録した動画や過去のセミナーでの動画を中心に、参考となりそうな総務省やデジタル庁、TEDなど外部の動画リンクも含めています。なかなかお時間がない中での閲覧になる場合もあるかと思いますが、長すぎる動画に関しては、倍速などでご覧いただいて効率的に学んでいただければと思います。
コンテンツは大きく3章です。
Ⅰ章.オープンデータについて
Ⅰ-1.【3分】オープンデータってなんだろう?(総務省動画チャンネル)
オープンデータについてシンプルに解説した3分ほどの動画です。
Ⅰ-2.【3本】デジタル庁オープンデータ研修
デジタル庁より公開されているオープンデータ研修(3本)の動画です。お手軽導入編、初級編、中級編の再生リストになっています。
Ⅰ-3.【70分】データ活用はじめの一歩 ISIT勉強会
BODIKメンバーの坂本による、自治体のオープンデータ担当者様向けのセミナー動画です。
Ⅰ-4 【18分】オープンデータ作成上の注意
せっかくデータ作成したのに使えない形式になったり、データそのものが壊れてしまった、など陥りやすい注意点について説明しています。
Ⅱ章.BODIKについて
Ⅱ-1.【12分】BODIKについて
BODIKの活動と、目指している世界についてお話しています。
Ⅱ-2.無償のBODIKのサービスとユーティリティ
【29分】2025最新!これ1本でオープンデータを楽々作成のお手伝い!BODIKユーティリティ群を統合したツール「BODIKエディタ(https://utility.bodik.jp/bodikeditor)」
※動画はベータ版での操作例となっていますが、正式リリース版も基本的には同じ操作です。
【25分】BODIKが無償で提供しているオープンデータ作成のための支援ツール類をご紹介します。
Ⅱ-3.【104分】プログラマ向け:BODIK APIの使い方(Javascript編)
BODIKメンバーの平野による、開発者の方向けAPIの使い方解説動画です。
Ⅲ章.オープンデータの事例
Ⅲ-1.【56分】データが何か役に立つの?目指すデジタル社会とは?
オープンデータを活用したシビックテックの事例について、BODIKメンバーの上田がご紹介します。
Ⅲ-2.【4分】BODIK Apps 可視化サンプル集
BODIKメンバー自身がオープンデータを使用して開発した可視化サンプル集です。
Ⅲ-3.【12分】ジェニファー・パルカ「「コーディングでより良い政府を作る」」
起業家でCode for Americaの創設者でもあるジェニファー・パルカ氏のTEDでの講演です。
Ⅲ-4.ノーコードツールを使ったオープンデータアプリ作成例
→Google My Map【1分】1分で消火栓マップをGoogle MyMapで作る
→Glide【3分】3分で福岡の屋台アプリを作ってみる
→Glide【3分】3分で消火栓マップ+名前つけるアプリを作ってみる
BODIKコミュニティの案内
オープンデータからデジタル社会へ、職員もシビックテックも企業も一緒に推進していくコミュニティにぜひご参加ください。
オープンデータ推進上の相談ができたり、BODIKへの問合せだけではなく、毎月無料のオンライン研修、BODIKの講演資料なども公開しています。
BODIKコミュニティ
BODIKコミュニティとは BODIKは「誰でも簡単にオープンデータの利活用ができる社会を実現する」をミッションとし、データカタログサイト BODIK ODCSをはじめとし、自治体がオープンデータを公開するための支援をお […]
我々BODIKは無料のサービスやユーティリティーも準備しています。10年以上も地方自治体職員さんと一緒にオープンデータを推進しています。
うえだ