BODIKチームのメンバーを紹介します。


坂本 好夫 チーフ・イノベーション・アーキテクト

Yoshio SAKAMOTO

大手外資系IT企業でのSE職を経て2005年に入所。多くの産学連携の国プロを立ち上げ、2016年よりBODIK ODCSの運営など、自治体のオープンデータの取り組みを支援している。2023年6月よりデジタル庁(オープンデータ担当)を兼務。

吉良 幸生 シニア・イノベーション・アーキテクト

Sachio KIRA

商工会議所や民間企業にて情報担当や経営戦略部門に従事した後、2019年ISITに入所。オープンデータ、データ分析、オンライン配信をテーマとした講師経験多数。Slackによる組織内コミュニケーションの促進にも取り組んでいる。

野中 広文 イノベーション・アーキテクト

Hirofumi NONAKA

大手外資系IT企業にてSE職を28年経験。 2021年に入所。
BODIKではODM(オープンデータモニター)の運用を行う。また、オープンデータのビジュアライズ等の利活用推進に取り組み、最近では生成AIのセミナーを実施。

平野 真司 イノベーション・アーキテクト

Shinji HIRANO

大手外資系IT企業にてアプリケーション開発業務に従事。BODIKではオープンデータの利活用促進の仕組みづくりとして、各種ツールの開発と公開、データファイルからAPIへの変換、APIを使ったアプリ開発までの技術実装を担当する。

髙野 茂 イノベーション・アーキテクト(九州大学・准教授)

Shigeru TAKANO

九州大学で20年間にわたり、情報科学に関する研究教育活動に従事後、2021年に入所。現在、九州大学と共同で、公共空間におけるAIカメラを活用した見守りサービスの社会実装に関する研究活動を推進。

髙野茂
上田健次

上田 健次 イノベーション・アーキテクト

Kenji UEDA

大手IT企業で36年。2015年より複数のオープンデータに取組む自治体と関係する中、2017年熊本のシビックテックを立上げる。熊本市、荒尾、山鹿、玉名、菊池等で地域イベントを多数実施し、データ利活用の現場を推進。