BODIKの研修講座・セミナーです。公益財団法人 九州先端科学技術研究所(ISIT) オープンイノベーション・ラボでは、皆様の人材育成をご支援しております。
研修メニュー
地方自治体様向けのオープンデータ研修をはじめ、データ分析やAI・DXをテーマとする研修メニューを提供中です。ご依頼主様とお打ち合わせの上、研修内容や日程・時間数はカスタマイズできます。お気軽にご相談ください。
BODIK ODCSデータ公開(CKAN)研修

BODIK ODCSを用いたデータ公開の手順を学びます。CKANにオープンデータを公開し、オープンデータマップでビジュアライズを確認します。BODIK ODCS データ公...
続きを読むオープンデータとノーコードでスマホアプリ開発研修(Glide版)

Glideアプリを作ってみよう!オープンデータを使って、ノーコード(プログラムを一切しない)でアプリを作ってみましょう。 表計算ソフトとスマホアプリが使える方な...
続きを読むAI入門研修

最新のAI事例を紹介するとともに、Google Colaboratory等による、簡単な演習を行います。 研修の概要対象AIを活用するために最新の技術・事例が知り...
続きを読むデータ分析入門研修

データ分析入門です。データや数字の使い方の基礎を学びます。研修後に実務で使えるように、講義とPCの表計算ソフトを用いた演習を行います。 研修の概要対象データを適切...
続きを読む- BODIK ODCSデータ公開(CKAN)研修
- オープンデータとノーコードでスマホアプリ開発研修(Glide版)
- AI入門
- データ分析入門
- オープンデータ実務研修
- BODIK ODCSサイト運用研修
- データビジュアライズ入門
- ワークショップ入門
研修の形式
- 集合形式、ハイブリッド・オンラインなど対応可能です。
- 研修内容に応じて、研修用ノートPCを20台まで貸出可能です。
- 研修内容や時間のカスタマイズ可能です。お打合せの上お見積りします。お気軽にご相談ください。
最近の事例
【イベント報告】BODIKチームメンバーが講師をつとめるChat GPTワークショップが開催されました
2024年6月20日(木)、福岡SRPセンタービル2Fにて一般財団法人九州オープンイノベーションセンター主催の九州ネクストリーダー塾 2024(第1期)が開催されました。イベントではBODIKチームメンバーの公益財団法人 […]
- I市様データ分析入門研修(2022年度)
- H県様データ連携基盤研修(2022年度)
- O県様オープンデータ研修・オープンデータ活用研修(2022年度)
- I団体様CKANAPI研修、データビジュアライズ研修(2022年度)
- C市様オープンデータ研修(2022年度)
- K県様オープンデータ研修(2022年度)
- AIエンジニア育成支援(AI・DXビジネス推進コース、AIデータ分析基礎コース(2021年度)
- E社様CKAN構築ハンズオン研修(2021年度)
- S市様データ分析入門、データビジュアライズ入門、AI入門(2021年度)
- O県様オープンデータ作成研修・オープンデータ活用研修(2021年度)
- S県様BODIK ODCSサイト構築研修(2021年度)
- O県様オープンデータ研修(2020年度)
- K団体様オープンデータ勉強会(データ作成ワークショップ、ハンズオン)(2020年度)
- F市様データアカデミー(2019年度・2020年度)
- 地方自治体向け総務省オープンデータ研修(2018~2020年度)