イベント案内 第4回ISIT勉強会「BODIK APIを使ってアプリを作ろう!」
BODIK API関連のイベントのご案内です。2023年9月7日(木)に第4回ISIT勉強会「BODIK APIを使ってアプリを作ろう」を開催します。 今回の勉強会ではBODIK APIを使用し、日本中の自治体 […]
デジタル庁 オープンデータに関する各種資料を更新
年度が替わるということで、デジタル庁のサイトではオープンデータに関する各種資料が更新されています。 などなど。BODIKチームでも更新状況を確認しているところです。 オープンデータ(デジタル庁)https://www.d […]
オープンデータ取組済自治体一覧(デジタル庁)が更新されています
デジタル庁のサイトで、オープンデータ取組済自治体一覧が更新され、令和5年1月30日時点の資料が掲載されています。 オープンデータ取組済自治体資料同日付の取組率は、約74%(1,321/1,788自治体)です。 九州エリア […]
BODIK DX APIとBODIK DX LINEボット提供終了のお知らせ
これまでBODIKで収集した自治体オープンデータについて、推奨データセットを中心にBODIKチームでデータ加工し、BODIK DX APIとしてRapidAPIにて提供してまいりましたが、2022年9月末をもって提供を終 […]
オープンデータ取組済自治体一覧(デジタル庁)が更新されています
デジタル庁のサイトで、オープンデータ取組済自治体一覧が更新され、令和4年6月28日時点の資料が掲載されています。 オープンデータ取組済自治体資料同日付の取組率は、約71%(1,270/1,788自治体)です。 BODIK […]
BODIK勉強会でデータビジュアライズを体験(開催の舞台裏)
先日、BODIK勉強会「データポータル入門 データビジュアライズ体験」を行ったことをこのブログ記事で書きました。今回はその舞台裏を少しご紹介したいと思います。 コロナ禍ということもあり、職場のイベントスペースとZoomミ […]
BODIK勉強会でデータビジュアライズを体験
ゴールデンウィーク前の話ですが、BODIK勉強会「データポータル入門 データビジュアライズ体験」を行いました。 BODIK勉強会は、職場で定期的に開催している勉強会です。チームメンバーが持ち回りで講師となって、技術や社会 […]