オープンデータカタログサイトでどんなキーワードで検索されているのか?
オープンデータカタログサイトを運営する中で、サイト内検索(データセットを検索)でどんなキーワードが使われているのだろうか?そう思い立って少し調べてみました。

対象はオープンデータカタログサイトBODIK ODCSで、期間は2024年4月1日から2025年3月31日までの1年間です。検索キーワード上位50を表にまとめました。公共施設に係る語句が多い印象です。
「食品」「旅館」「美容」「介護」といったキーワードからは、営業許可関連の情報が求められていることが分かります。都道府県警察が公開している犯罪オープンデータへの関心も高いようです。
対象期間が1年間ともなると、キーワードの数は約11,500、検索回数(イベント数)も50,000回を超えていました。今回の数値はBODIK ODCSに訪れた後に用いられた検索キーワードなので、別の機会には検索エンジンでどのようなキーワードでカタログサイトに来られているのか?についてもまとめてみたいと思います。
皆さん気になるキーワードはありますか?
きら
| 順位 | 検索キーワード | イベント数 |
|---|---|---|
| 1 | 人口 | 894 |
| 2 | 食品 | 654 |
| 3 | 文化財 | 624 |
| 4 | AED | 585 |
| 5 | 観光 | 566 |
| 6 | 公共施設 | 492 |
| 7 | イベント | 442 |
| 8 | 防災 | 433 |
| 9 | 犯罪データ | 431 |
| 10 | 犯罪発生情報 | 431 |
| 11 | トイレ | 420 |
| 12 | 避難所 | 384 |
| 13 | 食品営業許可 | 383 |
| 14 | 森林 | 377 |
| 15 | 犯罪 | 329 |
| 16 | 公園 | 316 |
| 17 | オープンデータ一覧 | 286 |
| 18 | ヤンバルトサカヤスデ | 245 |
| 19 | 森林簿 | 240 |
| 20 | 土砂災害 | 233 |
| 21 | バス | 226 |
| 22 | 森林計画図 | 226 |
| 23 | 都市計画基礎調査 | 211 |
| 24 | よこすかわが街ガイド | 207 |
| 25 | アクセス状況 | 201 |
| 26 | 医療機関 | 200 |
| 27 | 旅館 | 193 |
| 28 | 津波 | 184 |
| 29 | イベント一覧 | 177 |
| 30 | 選挙 | 174 |
| 31 | 交通 | 167 |
| 32 | 観光施設 | 164 |
| 33 | 施設 | 163 |
| 34 | 道路 | 161 |
| 35 | 美容所 | 158 |
| 36 | 介護 | 157 |
| 37 | 旅館業 | 154 |
| 38 | 営業許可 | 152 |
| 39 | 統計書 | 141 |
| 40 | 外国人 | 139 |
| 41 | 消防 | 139 |
| 42 | 給食 | 138 |
| 43 | 病院 | 137 |
| 44 | 地図 | 134 |
| 45 | 避難 | 133 |
| 46 | オープンデータ | 132 |
| 47 | 学校 | 132 |
| 48 | 都市計画 | 128 |
| 49 | 美容 | 124 |
| 50 | 災害 | 123 |

