2017.9.29開催:第8回BODIKトーク

久しぶりにBODIKトークを開催します。
今回も会場が福岡市スタートアップカフェになります。
スタートアップカフェは、TSUTAYAから、福岡市のスタートアップ支援の拠点である、FUKUOKA grouth next(大名小学校跡地)に移転していますので、新しいスタートアップカフェでの開催となります。
第8回のBODIKトークは「異分野IoTデータ連携によるスマートで持続可能な社会に向けて~カラダにおいしい空気を探そう~」というタイトルで、国立研究開発法人 情報通信研究機構 統合ビッグデータ研究センター ビッグデータ利活用研究室 室長 是津 耕司氏にお話し頂きます。

概要

日時 2017年9月29日(金) 18:00 ~ 20:00
場所 福岡市スタートアップカフェ
福岡県福岡市中央区大名2丁目6番11号(大名小学校跡地)
http://startupcafe.jp/
主催 ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州
(福岡市、福岡市アジア都市研究所(URC)、九州先端科学技術研究所(ISIT))
参加申し込み 申し込みは締め切りました

プログラム

18:00~19:00 「異分野IoTデータ連携によるスマートで持続可能な社会に向けて~カラダにおいしい空気を探そう~」
情報通信研究機構(NICT) 統合ビッグデータ研究センター ビッグデータ利活用研究室 室長
是津 耕司氏
19:00~20:00 交流会(参加費:500円)

プロフィール

是津 耕司(Koji Zettsu)

1992年日本IBM,2003年通信総合研究所(現 情報通信研究機構),2011年同ユニバーサルコミュニケーション研究所情報利活用基盤研究室長を経て,2016年より同統合ビッグデータ研究センター ビッグデータ利活用研究室長.博士(情報学).キール大学招聘研究員 (2009),京都大学連携准教授(2008-2012),ACM SIGMOD日本支部副支部長(2015~),スマートIoT推進フォーラム異分野データ連携プロジェクトリーダー(2017~)など.
データマイニング,情報検索が専門で,近年は環境ビッグデータやソーシャルビッグデータを対象とした異分野データ連携のためのビッグデータ処理やAI分析の基盤技術及びスマートサービスへの応用に関する研究開発に従事.日本データベース学会,情報処理学会,電子情報通信学会,米国計算機学会(ACM)各会員.

参加費

トークイベント 無料
交流会 1,000円(領収書は出ません)

問い合わせ

ビックデータ&オープンデータ研究会 in 九州
担当 坂本、澤村まで
メールアドレス info[at]bodik.jp (※[at]を@に変更してください)
TEL 092-852-3451
FAX 092-852-3455