2013.12.2開催:研究会設立キックオフイベント

概要

日時 2013(平成25)年12月2日(月)13:00~18:00
場所 福岡SRPセンタービル2F SRPホール
共催 ビッグデータ&オープンデータ研究会in九州 実行委員会
(福岡市、公益財団法人福岡市アジア都市研究所(URC)、公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT))
後援 総務省、経済産業省、福岡県、財団法人福岡県産業・科学技術振興財団
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所、九州大学大学院システム情報科学研究院
ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会、福岡地域戦略推進協議会
九州IT&ITS 利活用推進協議会、情報処理学会九州支部

プログラム(予定)

13:00~13:15 主催者 挨拶
福岡市 CIO補佐官 竹内聡
公益財団法人福岡アジア都市研究所 理事長 安浦 寛人
公益財団法人九州先端科学技術研究所 副所長 村上 和彰
講演資料
13:15~14:45 基調講演
「ビッグデータがせまる人への投資とサービスの高度化」
統計数理研究所 所長 樋口 知之氏
講演資料
15:00~15:30 講演1
「交通ビッグデータの次世代戦略、移動体データ銀行で新世界を創造する」
西鉄情報システム株式会社 理事 ソリューション本部 副本部長 浦 正勝氏
講演資料
15:30~16:00 講演2
「価値創造に向けたビッグデータ・オープンデータ政策」
福岡市 総務企画局ICT戦略室 ICT戦略課長  佐藤 英雄氏
講演資料
16:10~16:55 講演3
「公共データに対する産業界のニーズと課題」
経団連 情報通信委員会 ICT戦略推進担当主査
トヨタ自動車 IT・ITS 企画部調査渉外室担当部長 神﨑 洋氏
講演資料
16:55~17:00 閉会挨拶
福岡市 経済観光文化局 理事 合野 弘一
17:00~18:00 交流会

講師プロフィール

樋口 知之

20131106_01_higuchi<略歴>
1989年 東京大学大学院理学系研究科地球物理学専攻博士課程了、理学博士。
現在、情報・システム研究機構 理事および統計数理研究所長。
専門はベイジアンモデリング。最近は、数値シミュレーションと大規模データをつなぐ計算手法であるデータ同化の研究に注力している。
日本統計学会、電子情報通信学会、人工知能学会、日本応用数理学会、日本バイオインフォマティクス学会、日本マーケティング・サイエンス学会、 International Statistical Institute, American Geophysical Union 等の各学会の会員。また、日本学術会議・情報学分野の連携会員でもある。

浦 正勝

20131106_02_ura<略歴>
電気メーカ系ソフト会社を経て、1987年西鉄情報システム株式会社入社、主に公共交通基盤開発に従事。
2006年ITS世界会議ロンドンにて「バスロケーションシステム」を発表。
6府省主催の国土交通大臣賞「九州のりものinfocom」を受賞。
ITS Japan委員、インターネットITS協議会委員、
九州IT&ITS利活用推進協議会「QPITS」事務局長

佐藤 英雄

20131106_03_satoh<略歴>
1995年 郵政省(現総務省)入省
自治税務局、総合通信基盤局
金融庁などを経て、2012年4月から現職。
ストラテジスト、アナリスト
特定非営利活動法人AIP 顧問
福岡V-Lowマルチメディア放送実験協議会 評議員

神﨑 洋

20131106_04_kanzaki<略歴>
1979年3月  慶應義塾大学卒業
1979年4月  トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社
1996年2月  調達企画部 課長(主に部品調達、自工会等対外渉外)
2002年2月  情報通信企画部 担当部長(主にCATV等の事業企画)
2004年1月  IT・ITS企画部 担当部長(主に電波関係渉外)
2009年9月  IT・ITS企画部 調査渉外室長
2012年1月  IT・ITS企画部 担当部長(現職)
(主に経団連活動、運転支援通信システム実証実験企画)
その他、社外委員等
・(一社)日本経済団体連合会 情報通信委員会 IT戦略推進担当主査
・(NPO法人) 高度情報通信人材育成支援センター 理事
・経済産業省 IT融合フォーラム 公共データWG 委員

参加者数

173名